マイセン磁器製作所 その3

「パグのヨーロッパ研修わけわからずに写真撮りまくり」 その3
国立マイセン磁器製作所内でのデモンストレーションからロクロ師と絵師の作業をご説明しました。
付属のマイセン博物館でもパグの撮影は大活躍だったようです。
禁断のツビンガー宮殿での撮影の証拠まで発覚(いずれ紹介するかも)。
パグがいかなるものであるかを分かって撮ったかどうかは不明ですが裏管理人も実物をみたことのないこれが写っていました。
じゃ~ん。
マイセン パイプオルガン  洋食器の創美
ただのパイプオルガン?
実はパイプがマイセン磁器でできていて、もちろん演奏できます。
マイセン磁器によるパイプオルガン制作はアウグスト王の熱烈なる望みだったそうです。
フランス宮廷文化への対抗意識もあったのではないかと思います。
その悲願を何回かご紹介したLツェップナーが2001年に実現したのでした。
通算納期約300年!!
アウグスト王、草葉の陰で涙して喜んだことでしょう。
裏管理人が訪れたときはなかったです。ずいぶん前でしたから。
で。2007年3月。こちらのほうがご存知の方多いでしょう。
「ららぽーと横浜」の「マイセンの孔雀」 。
マイセン磁器でできてます。
だれのアイデアなんでしょうね。アウグスト王?
つくづく日本てすごいなぁ、と思います。
裏管理人的にはもっと歴史ある荘厳な由緒ある建造物に設置して欲しかったです。
勝手な言い分ですが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です